衣装・スタイル

花嫁衣装の種類や名称は?和装・洋装別の選び方や歴史も紹介

Follow us

フォトウェディングや前撮りの準備のとき、多くの方が花嫁衣装選びに迷います。花嫁衣装には白無垢やウェディングドレスなどの種類があり、色や柄、シルエットなどを含めると多くの選択肢があります。

そこでこの記事では、花嫁衣装の種類や選び方のポイントなどを解説します。魅力的な和装・洋装の衣装のなかから、自分にぴったりの花嫁衣装を見つけてくださいね。

【目次】

  1. 花嫁衣装の種類と一般的な着用シーン
  2. 花嫁衣装【和装】を選ぶ際のポイント
  3. 花嫁衣装【洋装】を選ぶ際のポイント
  4. レンタルの花嫁衣装選びからしっかりサポートするラヴィファクトリー
  5. 衣装を知って自分に合うものを見つけよう

花嫁衣装の種類と一般的な着用シーン

花嫁衣装は、「和装」「洋装」に分けられます。和装なら白無垢、洋装ならウェディングドレスが広く知られていますが、そのほかにも着用シーンなどに応じて多くの種類があります。ここでは、5種類の花嫁衣装の特徴や歴史を見ていきましょう。

和装:白無垢

白無垢(しろむく)は、和装婚で着用できる花嫁衣装のなかで最も格式が高い正礼装です。白無垢の歴史は古く、室町時代頃から武家の花嫁衣装として広まったといわれています。「白」無垢という名前のとおり、基本的には、打掛・掛下・帯・小物をすべて白色でそろえるのが特徴です。

白一色の白無垢ですが、使われている生地によって雰囲気は異なります。写真映えを意識するなら、立体感のある刺繍が施されたものが特におすすめです。

また最近は、色や柄が入った「色掛下」を白無垢に合わせるのがトレンドになっています。似合うカラーや理想のイメージに合わせた色掛下を選んで、自分だけの白無垢コーディネートに仕上げてみてはいかがでしょうか。コーディネートの例は以下の通りです。

  • 淡いイエローやピンクなどの色掛下:明るく華やかな印象に
  • ベージュやパープルなどの色掛下:大人っぽく落ち着いた雰囲気に

よりファッション性を求める方は、レースなどの異素材で作られた掛下を合わせるのもおすすめです。

和装:色打掛

色打掛(いろうちかけ)は、鮮やかな色合いや華やかな柄の打掛を羽織る花嫁衣装で、白無垢と同様に正礼装です。

色打掛は華やかで写真映えするため、フォトウェディングでも人気があります。華やかさ抜群の赤が王道のカラーですが、ピンクやアイボリー、オレンジ、紺や青、エレガントな黒なども人気です。

色打掛の場合、日本髪はもちろん、洋風のヘアスタイルも相性バッチリ。ボリューム感のあるヘアアレンジに髪飾りや花飾りをあしらって、とびきり華やかに仕上げるのもおすすめです。

和装:引き振袖

裾が長い振袖のことを、引き振袖(ひきふりそで)といいます。江戸時代後期頃から流行し、定着したとされる花嫁衣装です。色打掛と同じく色鮮やかなうえ、特徴的な長い裾が優雅な雰囲気なので、フォトウェディングもより印象的な仕上がりになるでしょう。

引き振袖は黒が伝統的な色で格調高いとされていますが、近年は鮮やかな色使いや大胆なモチーフのものも登場してトレンドとなっています。
また、クラシカルさとモダンさをミックスさせたスタイルも人気です。引き振袖は、それ自体が伝統的な雰囲気を持つので、髪型や小物でモダンな要素を取り入れるとトレンド感が出るでしょう。

洋装:ウェディングドレス

花嫁衣装の定番であるウェディングドレスは、ローマ帝国時代の王侯貴族の婚姻儀礼用衣装が発祥といわれています。日本には明治時代以降に伝えられ、これまでにさまざまなデザインのウェディングドレスが生みだされてきました。

多くのデザインのなかでも、なだらかに広がる「Aライン」が不動の人気を誇るほか、ふんわりと大きく広がる「プリンセスライン」、裾周りが大きく広がる人魚のような「マーメイドライン」などが人気です。

また最近は、背中部分にリボンをあしらってバックシルエットも美しく魅せるスタイルが、多くの新婦様に人気です。さらに、シアー素材を取り入れたものや、印象的なワンポイントデザインが入ったものもトレンドとなっています。

洋装:カラードレス

カラードレスは、文字どおりカラーがついたドレスで、さまざまなカラーパターンがあります。ウェディングドレス以上にたくさんのデザインや柄があるため、自分に似合うものを選ぶのも楽しみですね。
カラーはブルーやピンク、レッド、グリーン、イエローなどが人気ですが、なかでも清らかな雰囲気のブルーがトレンドとなっています。さまざまな選択肢があるなかで、好みやイメージに合わせ、自分らしい色を選ぶのがポイントといえるでしょう。

また、ラヴィファクトリーではチュールの新作カラードレスを多数取り扱っています。チュールのカラードレスは抜け感のあるデザインなので、ロケやスタジオ、ライティングによっても表情を変えてくれます。コーディネートの幅が広がるおしゃれなドレスになるので、ぜひ確認してみてください。

花嫁衣装【和装】を選ぶ際のポイント

和装の花嫁衣装は、伝統的な和風庭園やクラシカルな建物などに合います。ここでは、和装の花嫁衣装を選ぶ際のポイントを紹介します。

なりたいイメージを決めよう

まずは、どのような花嫁姿になりたいか、次のように考えてみましょう。

  • 伝統的な雰囲気に憧れるから「白無垢」
  • パッと華やいだ雰囲気にしたいから赤や黄色の「色打掛」
  • きりっとしまった雰囲気が好きなので黒の「引き振袖」

また、白色で統一されている白無垢でも衣装ごとに色合いが異なります。実際に試着をして、自分の肌や好みに合う白無垢を見つけましょう。
色打掛や引き振袖は、色・柄次第で白無垢よりもさらに印象が大きく変わるため、違いを楽しみながら理想のイメージを固めてみてください。

パーソナルカラーから似合う色を見つけよう

普段から着物をよく着ているという方はそれほど多くないでしょう。そのため、どの色が自分に似合うかわからない方もいるかもしれません。

着物の色を決める際のポイントの一つがパーソナルカラーです。肌色が黄みよりの「イエローベース(イエベ)」と呼ばれる方と、青みよりの「ブルーベース(ブルベ)」と呼ばれる方では映える色合いが違ってきます。

イエベの方には、朱色系の赤、金色の柄や装飾をあしらったグリーンなど、オレンジ系の色合いを取り入れたコーディネートがなじむでしょう。

ブルベの方には、お顔が明るく映える白色の掛下がおすすめです。そのほかには、ブルー系や青みを帯びたローズピンク、緑、紫なども似合います。

色掛下で自分らしさを出そう

打掛の下に着る掛下は白が定番ですが、前述のように白以外の色掛下を着て雰囲気を変えるのもおすすめです。例えば、柄や色が大胆な打掛の下にほんのりピンクなど淡い色の掛下を合わせれば、打掛の印象がやわらかく変化します。

金色の刺繍や黒色など重厚感のある打掛に淡い色の掛下を着ることで、古典的な印象にカジュアルさをプラスした今どきのスタイルに仕上げるのも素敵です。

レトロモダンでシックにまとめよう

着物のコーディネート経験が少ないと、「地味にならないか」「反対に派手になりすぎないか」など不安になる新婦様は多いと思います。ただ、和装であっても和の伝統的な組み合わせにこだわりすぎる必要はありません。ちょっとモダンな要素を足したミックスコーデにまとめるのも素敵なので、自由な発想で選んでみてはいかがでしょうか。
例えば、白無垢であれば襟や小物で差し色をプラスして、コーディネートにメリハリをプラスするのもよいでしょう。黒や紺などダークカラーの小物を選ぶことで、華やかさにクールな印象がプラスされ、スタイリッシュで洗練された印象になります。

クラシカルな和装だからこそ、艶やかな色合いやレザーなどの異素材をプラスして、モダンな印象にまとめるのもおしゃれです。

着る場所の雰囲気に合わせよう

着る場所の風景、雰囲気も和装選びのポイントになります。例えば、松の木が素敵な庭園で撮影するなら松の模様が入った打掛を選ぶ、花畑で撮影するなら桜や牡丹など草花の模様が入った打掛を選ぶとよいでしょう。一方でクラシカルな洋館には、シックでモダンな印象のコーディネートがおすすめです。

着物のカラーも、風景との組み合わせ方次第で遊び心を出せます。例えば、真っ赤な紅葉をバックに撮る場合は燃えるような赤の色打掛を選ぶのも良いアイデアですし、逆に赤に映える真っ白な白無垢を選ぶのも素敵です。

花嫁衣装【洋装】を選ぶ際のポイント

続いて、洋装の花嫁衣装を選ぶ際のポイントをチェックしていきましょう。

なりたいイメージを決めよう

和装と同様に、まずは、どのような花嫁姿になりたいかを考えてみましょう。
ウェディングドレスやカラードレスは、以下のようにシルエットの違いがあります。

  • プリンセスライン
  • Aライン
  • スレンダーライン
  • マーメイドライン

加えて、ロールカラーやオフショルダーなど、デコルテ部分のデザインにもいくつかの種類があります。選ぶシルエットやデザイン、素材によって、やわらかい雰囲気やナチュラルな雰囲気、クラシカルな雰囲気などと印象を変えられます。

体型タイプ別にマッチするデザインで選ぼう

ウェディングドレスやカラードレスは、体型によって似合うとされるラインがあります。

線が細く背が高い方は、スレンダーラインやマーメイドラインがおすすめです。線が細く背が低めの方は、Aラインやスレンダーラインが似合う傾向です。少しふくよかなボディラインの方は、Aラインドレスやプリンセスラインがボディラインをカバーしてくれて素敵に着こなせるでしょう。

ただし上記に限らず、ウエスト周りが気になる方はAライン、二の腕が気になる方はオフショルダーやロールカラーなど、コンプレックスをカバーする選び方も大切です。
ウェディングドレスの種類ごとの特徴や選び方などについてさらに詳しい内容は、以下の記事をご覧ください。

カラーや装飾で写真映えしよう

フォトウェディングで人気のカラードレスは色の選び方が重要ですが、前述したパーソナルカラーをぜひ色選びの参考にしてください。

イエベの方は肌なじみの良い薄いピンクやベージュ、明るい印象のテラコッタなどのオレンジ系、アイボリーや温かみのあるグレーなどがお似合いです。

ブルベの方は、ブルー系やパープル系を合わせるとより美しい印象になります。赤、ピンク、黄色を選ぶ際には青みがかったカラーを選ぶと肌なじみが良く写真映えするでしょう。

また、美しく色が切り替わるグラデーションドレスも、いろいろな表情を演出できておすすめです。そのほかには、大きなリボンなどのワンポイントがあるもの、華やかな総レースや総刺繍のドレス、きらめきが美しいグリッタードレス、モチーフをあしらった3Dドレスなど、アートのようなドレスも写真映え抜群です。

着る場所の雰囲気に合わせよう

ドレス選びは、着用する場所との相性もポイントになります。「フォトウェディングのスポットに合ったもの」という視点も大切にしましょう。

屋外での撮影なら、リラックス感のあるナチュラルなドレスや、光による透け感を楽しめるチュール素材などがよいでしょう。豪華な教会では光沢感のあるドレス、クラシカルな洋館では露出を抑えた気品あふれるドレスなど、着る場所の雰囲気を活かしてみてください。

ただ、最終的には花嫁様自身が好きと思える雰囲気かどうかが特に重要です。新郎様やスタッフとも相談しながら、運命の一着を見つけましょう。

レンタルの花嫁衣装選びからしっかりサポートするラヴィファクトリー

花嫁衣装にお悩みの方や、理想の花嫁衣装でフォトウェディングや前撮りをしたい方は、業界最大手のラヴィファクトリーにぜひご相談ください。

ラヴィファクトリーでは、フォトウェディングや前撮りのためにレンタルできる花嫁衣装を和装・洋装ともに種類豊富に取りそろえています。どのような花嫁衣装が合うか、衣装選びから丁寧にサポートいたしますので、安心してお任せください。
また、花嫁姿の撮影に際しては、新婦様の雰囲気や新婦様が描くイメージにも寄り添い、華やかで美しい一枚を残すためのヘアメイクを施します。

衣装を知って自分に合うものを見つけよう

和装と洋装の花嫁衣装には、それぞれ異なる魅力があります。なりたいイメージを基本にしつつ、衣装のバリエーションや体型に合うシルエット・デザイン・カラーなども考慮し、生涯の思い出となる一着を見つけましょう。

ラヴィファクトリーなら、花嫁衣装選びからヘアメイク、撮影まで総合プロデュースが可能です。フォトウェディングや前撮りに関するご要望に柔軟に対応しているため、相談予約フォームからぜひお気軽にお問い合わせください。

相談予約はこちら

ご質問やご相談などお気軽にお問い合わせください。