和庭園フォトウェディング・前撮り
J-garden
和装の前撮りなら庭園での撮影がおすすめ。 四季折々の美しい表情をみせる庭園は、1年を通して楽しむことができます。 全国のおすすめのロケ地や魅力をご紹介します。
和庭園のロケ地
-
真田邸
松代城址で唯一、江戸時代末期に真田幸教が建てた1864年当時のまま残っている貴重な建物です。屋敷入口には真田家の六文銭があり、長い廊下が続く屋敷内では畳や縁側での撮影が可能です。縁側から望める庭園内には散策エリアがあり、座観式庭園の四季の風情も見どころです。長野市周辺で歴史の息吹を感じたいおふたりにおすすめです。 ラヴィファクトリー 長野店から約30分とアクセスも良いです。
長野県 長野市
-
田中本家博物館
江戸時代に栄えた大商人の屋敷を活かした博物館です。屋敷内には江戸時代の木造建築と囲炉裏や畳のある座敷が併設されており、古き良き建物を背景に丁寧に整えられた日本庭園での撮影ができます。池のある大きな日本庭園では、しだれ桜・つつじ・紅葉・アサガオなど表情の違う草花たちを楽しめ、土蔵に囲まれた石畳の通路や古い屋敷は、伝統的な「和」のイメージを演出します。
長野県 須坂市
-
日本料理 音羽
大正ロマン香るクラシカルな館内と日本庭園が魅力的で、洗練された現代デザインが融合した日本料理「音羽」。どこか懐かしくそして洗練された館内は、和装・洋装どちらにも調和します。モダンテイストなチャペルも併設されており、セレモニー風のお写真も撮影できます。
長野県 小諸市
-
懐古園
日本料理「音羽」のすぐそばにある小諸城址公園「懐古園」。戦国時代の夢の跡に浸りながら、紅葉シーズンはもちろん、桜や新緑、雪景色も魅力的で、一年を通して季節の花や緑を背に撮影できるロケ地です。日本さくら名所100選、日本の歴史公園100選にも選定されています。門がとても大きいのが特徴で、橋がより一層和装を引き立ててくれます。 ラヴィ ファクトリー長野店から車で約1時間です。
長野県 小諸市
-
松本城
姫路城と並んで五重の天守が残る国宝「松本城」。桜や新緑、冬は屋根に積もる雪などの景観を望みながら、四季折々の松本城を散策しつつ撮影できます。北アルプスの山々を借景として、三重の堀に姿を写す天守は、他の城では見られない絶景です。天守建物の漆喰の白と漆塗りの黒の対比が絶妙な美しさを醸し出しています。国宝の風情ある景色に和装が映えます。
長野県 松本市
-
兼六園
日本三名園のひとつで、四季折々の美しい景色が楽しめる場所です。春には桜が満開になり、夏には緑豊かな木々、秋には紅葉が美しく、冬には雪景色が広がります。さまざまな場所で素敵な写真が残せます。
石川県 金沢市
-
旧高峰家
旧高峰家は、アドレナリンの発見で有名な高峰譲吉の生家の一部を移築した明治時代の建物。建てられた当時の遊び心が伝わってくるような、意匠をこらした建物です。金沢城公園黒門前に佇み、和装はもちろん、洋装のお写真も素敵に撮れます。金沢は雨の多い土地ですが室内なので、雨の日も安心して撮影ができます。
石川県 金沢市
-
松任ふるさと館
国の登録有形文化財に指定されており、和の趣がある建物と庭園が魅力的な場所です。季節ごとに美しい庭園を生かした和装の撮影がおすすめです。また、撮影の時間帯を選ぶことで、より美しい景色や光の表情を写真に収めることができます。
石川県 白山市
-
松花堂庭園
京都府の指定文化財である草庵「松花堂」。その広大な庭園は、泉坊書院などの文化財と築山で構成する内園と、三つの茶室を配する回遊式の外園で構成されています。梅や桜、椿、青もみじ、紅葉など、和装引き立つ四季の彩りが美しく写真を彩ってくれ、一年中、どの季節に訪れても見どころがある和の撮影スポットです。
京都府 八幡市
-
随心院
小野小町が余生を送った場所と伝えられ、ゆかりの史跡が残っています。小野梅園が梅の名所として有名。春には八重桜、しだれ桜・山桜などの桜、夏の青もみじ、秋の紅葉など、四季折々に色づく庭園を眺めながらの撮影が可能です。葉堂内を進むと薄紅色を基調とした色鮮やかな襖絵が。広い境内の中は撮影スポットが満載です。
京都府 京都市
-
大覚寺
どの季節に訪れても美しい風光明媚なロケ地「大覚寺」。大沢池エリアには約700本桜や楓が植えられており、春には桜の回廊、秋には紅葉のトンネルが出現。広大な池の周りの豊かな自然が魅力です。諸堂が木造の回廊で結ばれたお堂エリアは撮影スポットがたくさん。1200年以上も続くこの地の歴史をたっぷりと感じられる由緒ある寺院です。
京都府 京都市
-
京都市京セラ美術館
京都・岡崎エリアの代表スポットの一つである京都市京セラ美術館。現存する日本の公立美術館の中でもっとも古い貴重な建築物です。 洋風建築に和風の屋根をかぶせた帝冠様式の外観はもちろん、建物内の至るところに荘厳で格式高い建築美が施された館内には撮影スポットがたくさん。雨の日でも安心して撮影をお楽しみいただけます。
京都府 京都市
-
東福寺
京都・東山に位置する京都を代表する禅寺。国宝にもなっている三門をはじめとする建築物や、枯山水の庭園など至るところに見どころがある和装にぴったりのロケ地です。渓谷に架かる東福寺三名橋と称される3つの橋は、秋の紅葉、初夏の青もみじが美しく見渡せるおすすめスポット。四季折々の自然美が写真に華やぎを添えてくれます。
京都府 京都市
-
仁和寺
「徒然草」「方丈記」など古典にも数多く登場する風雅な古刹。朱塗りの中門をくぐると、歴史ある重要文化財の建物の数々が並びます。国指定名勝の庭園や、高さ36mにも及ぶ五重塔など見どころもたくさん。京都でも有数の桜の名所としても有名で、国の名勝にも登録される「御室桜」は江戸時代から変わらない美しさを今も残しています。
京都府 京都市
-
レストランひらまつ高台寺
美しい街並みに深い歴史と風情を残す街、京都・東山。その地に佇む「高台寺ひらまつ」は、2,000坪の敷地に七代目小川治兵衛による美しい庭園を有し、お庭での撮影や数寄屋造りの屋敷での撮影も楽しめます。 ※撮影後のレストラン利用も可能です。(別途料金がかかります)
京都府 京都市
-
堺大仙公園
大仙古墳に隣接する歴史ある日本庭園。「日本の歴史公園100選」にも選定された自然の美しさを感じられるスポットです。桜や紅葉はもちろん、四季折々の景色を楽しめるため、ゆっくりと散策しながら撮影できます。茶室もあるため、和装撮影にぴったりのロケーションです。
大阪府 堺市
-
宝塚苑
兵庫県宝塚市の閑静な住宅街の中に、ひっそりと佇む料亭。美しい自然に恵まれた六甲のふもとに武庫川の清流が流れます。 四季の移ろいを感じる日本庭園があり、和と緑の空間を楽しめます。プラン内にお食事も含まれており、撮影の後はこだわりの食材を使った和食料理をお楽しみいただけます。
兵庫県 宝塚市
-
相楽園
元町駅から徒歩10分。都心にありながら、四季折々の自然と歴史ある日本庭園の美しい調和が楽しめる相楽園。総ケヤキづくりの正門、重要文化財の建造物の数々など、和装がより美しく映えるロケーションが広がります。春に咲くツツジの花、秋のモミジの紅葉など、どの季節に訪れても自然の色合いが美しい風情を感じる写真が残せます。
兵庫県 神戸市
-
しあわせの村
花と緑に溢れるしあわせの村。園内の中央に位置する日本庭園は、池を中心にして回遊できる本格的な池泉回遊式庭園。庭石や草木が配置された庭園内を散策しながら撮影を楽しむことができます。紅葉シーズンには木々が色づき、ほかの季節とはまた違った表情に。日本の伝統を感じる和装にぴったりの風情感じる時間を過ごせる撮影スポットです。
兵庫県 神戸市
-
須磨離宮公園
かつて皇室の別荘「武庫離宮」の跡地に整備された都市公園。春と秋にバラが咲き誇る欧風噴水庭園をはじめ、花の庭園、観賞温室、梅園、もみじ道など見どころ満載の撮影スポット。日本庭園や和室での和装撮影がおすすめ。大阪湾が一望できる開放的なロケーションで、自然美溢れる写真を残すことができます。
兵庫県 神戸市
-
後楽園
日本三大名庭園の一つに数えられる大名庭園。広い芝生地や池、築山、茶室が園路や水路で結ばれ、歩きながら移り変わる景色を眺めることができるよう工夫された回遊式庭園で、その芸術性や鑑賞性の高さから、国の文化財に指定されています。春の桜、秋の紅葉のほかにも、初夏には花菖蒲畑、早春には梅林など四季折々の趣ある景観が楽しめます。
岡山県 岡山市
-
近水園
岡山後楽園・津山衆楽園と並ぶ大名庭園。 歩きながら楽しむ池泉回遊式の庭園内では、数寄屋造りの吟風閣や四季折々に色づく山々を見ることができ、とても美しい眺めを堪能できます。池の周りにはモミジや桜、エノキが並び、一年中どの季節に訪れても自然の彩りが楽しめる撮影スポットです。
岡山県 岡山市
-
閑谷学校
江戸時代前期に創建された、現存する世界最古の庶民のための公立学校。国宝にも指定されている講堂をはじめ、備前焼の屋根瓦が鮮やかな史跡は見どころ満載。春の桜、秋の紅葉をはじめ四季折々の自然の色合いと歴史情緒溢れる建造物との調和が美しく、和装洋装どちらも楽しめる撮影スポットです。
岡山県 備前市
-
備北丘陵公園
広島県庄原市の国兼池とアカマツ林の丘陵約340ヘクタールにつくられた中国地方唯一の国営公園です。四季を通じて、美しい色とりどりの花々が楽しめます。花畑の中での撮影は、まさにおとぎ話の1シーンのようです。大自然を満喫できる広大な敷地には、豪農の家を再現した古民家もあり、室内での撮影もできます。和装・洋装どちらの撮影もおすすめです。
広島県 庄原市
-
三景園
山、川、森の三景を楽しめることで名付けられた三景園は美しい自然に囲まれ、枝垂桜や紅葉など、四季を通じて自然を楽しむことができます。木々の緑と大海の青、紅葉と錦鯉の赤や白、橙、回廊の木目の茶色。その多色な景色が魅力です。築山池泉回遊式の日本庭園には太鼓橋や石畳など和装が映えるスポットがたくさんあります。とても広い敷地なので、奥行きのある写真が撮れます。お茶室のでの撮影もおすすめです。
広島県 三原市
-
縮景園
1620年に建てられた池泉回遊式の日本庭園。山川の景、京洛の態、深山の致を庭の中に縮景していることから、「縮景園」と名付けられました。広島市内の中心部に位置しながら、梅・桜・紫陽花・紅葉など四季折々の花々が織りなす自然豊かな庭園です。景観池を中心に橋をかけ大小10余りの島や茶室、東屋などが巧妙に配置されており、赤い橋が人気の撮影スポットです。ラヴィファクトリー 広島店から車で10分とアクセスの良さも魅力です。
広島県 広島市
-
二之丸史跡庭園
和風情緒あふれる景観で人気の二之丸史跡庭園、恋人の聖地としても有名です。 四季折々の自然が美しい情緒あふれる庭園で、和装との相性も抜群の人気スポットです。
愛媛県 松山市
-
道後温泉と道後公園
歴史ある建造物が多い松山市内でも、特に古い歴史を持つのが道後温泉。 和装前撮りに最適な歴史的景観を今に残す街並みや、道後温泉本館、坊っちゃん列車や公園など、 散策しながら楽しめる人気のロケーションです。
愛媛県 松山市